福岡市内でトレランをするなら今宿のここ

福岡市内でトレランをするなら今宿のここ

(2019.2.18 改訂)

新商品レビューはこちらから。

福岡市内でトレランを始めるならば、私は間違いなくここをお勧めする。

地形図

概要

このコースは叶岳、高地山、高祖山、鐘撞山の4座からなっており、

何と言っても魅力はラウンドトレイルができること。

※一周してスタート地点に戻ってこられるコース

累積標高は851m

総距離は約10km

5kmを30分位内で走れる人なら、

3時間内で完結するだろう「お手軽トレイル」だ。

簡単にルートの紹介をしたい。

 

<登山口(50m)〜叶岳(341m)> 1.33km 17分

 

登山口からおよそ300m登る。このコースの中でも平坦な場所が特に少ない(階段が多い)ので、ペースは「遅いかな」くらいがベスト。
神社の中なんだなぁ。と感じられる場所が多いので、楽しみながら登る。
ラウンドトレイルから外れるため、余談だが、生松台から登ると、景色がひらけている場所が多く楽しい。
階段を登りきった神社の奥に山頂標識がある。

ここが登山口。近くに20台ほど停められる駐車場が2箇所。

姪浜、今宿から出るバスも通っており、アクセスに困ることはない。

300mほど登れば、山頂に着く。

景色は期待できないが、

途中の

こんな風景が楽しい。

 

<叶岳(341m)〜コル(281m)〜高地山(419m)> 1.33km 20分

縦走路に入るため、高低差は高くないが、斜度がは比較的大きいため、疲労はたまる。
高地山手前の展望台の景色は良い。
高地山は展望がないため展望台でしっかり焼き付けておきたい。
高祖山までの元気の源である。

ここが展望台からの景色。絶景である。

山頂は、見落としかねないくらい「ちょこん」と。

※追記 2021年、高地山の山頂の木々が伐採されており、

糸島方面の眺めが非常に良くなっています。

写真を見比べてみると、一目瞭然だろう。

 

 

<高地山(419m)〜コル(249m)〜高祖山(416m)> 2.6km 27分

高低差はさほど大きくないものの、距離が長い。
ここにきて、走れる部分も多くなってくるため、元気を取り戻せる。
と同時に、分岐点も多いので、現在地を見失わないように注意する必要がある。
ちなみに高祖山の山頂には、記念品が入っているboxが置いてある。

走れるトレイルが増えてくる。

稜線?に乗っているので、景色がいい箇所が多い。

距離は長く、高低差も大きい。

正念場なだけに、山頂についた時の感動はひとしお。山頂はかなり広く、キャンプができそうなくらい。

山頂からは糸島半島の可也山が見える。

 

<高祖山(416m)〜コル(328m)~鐘撞山(314m)>

ルートミスのため、記録不載
一番走れるルートである。
気持ちよく、コースタイムの半分以下で今回は走っていた。
標高が、鐘撞山の方が低いため、下りながら少し登るとあっという間に到着と行った感じ。
鐘撞山の景色が個人的に一番好きなため、頑張れるルートでもある。

※今回は、高祖山と縦走路の分岐点でミスをしてしまった。
縦走路に戻る際は、標識をしっかり確認し、「高祖東谷」の方向に進むこと。

山頂にベンチがあり、食事も可。

かなりゆったりできるオススメのスペースである

 

<鐘撞山(314m)~叶岳登山口(50m)>  1.7km 12分

屈曲が多く、テクニカルなルート。
これまでの走りやすいルートとはまた違った印象。
最後は、農道の後、住宅街のロードを走ることになるので、googlemapを使った方が良い。
また、逆走するときはわかりづらいので、ログを参考にしていただきたい。
鐘撞山に向かう分岐の標識はわかりやすい。

ここのくだりが一番楽しい。

狭く、急斜面であるため、体をブロックしながらのテクニカルな足さばきが必要。

これは、ここまでたどり着いた人だけが楽しめるご褒美だ。

住宅街を1kmほど走ると、ここに帰ってくる。

以上のように、

手軽さ、アクセス、景色、ルート

どれをとっても他に劣るものがない。

こんなトレイルが、福岡市内にあり、

さらに、駐車場が多く車でもアクセスが容易であり、バスや自転車との相性も良い。

ここは福岡市民にとってヘビーユーズできる山域であることに間違いはない。

駐車場をハブとして、それぞれの山を一つづつ登ることも可能。

福岡市内の山で、走れる場所、気軽に登れる場所を探している人は

叶岳、高地山、高祖山、鐘撞山

それぞれ一つずつ、もしくは欲張って全て、

登ってみてはいかがだろうか。

登山カテゴリの最新記事